5月11日(火)
『日本残酷物語2』を読み終わった。離島は船が来ないし、イノシシや鼠や昆虫に襲われるし、食べ物はひたすら雑穀だし、すぐ冷害になってすぐ飢饉になってすぐ村ごと絶滅するし、そうでなくても争乱になるとすぐ皆殺しだし、今はなんて恵まれているんだろう、と思いました。
5月12日(水)
PCRスンナ派とシーヤ派の断裂がもう凄過ぎて。陽性者出た飲み会に参加していてもPCR受けない人もいれば、ワクチンは副作用もあるんだからまず全員にPCR(??)などという人もいるという…。私の周りではバンバンPCRやってるけど、絞ってるところもあるという噂は聞くので、適切に行われて欲しいが、折角ワクチン現物があるなら、とにかく打ちまくるしかないやね。副反応が結構あるので、これからの騒動を思うと気が重いけど、とにかく打ちまくるしか!
5月13日(木)
GWの影響か、そろそろうちの周りも色々あるけど、第三波があったし慣れてきてるよね。人間って順応早いわ。
5月14日(金)
人類の普遍性…。
もぐを迎えに行ったら、私と手をつないで「ビャチパーピャチパーパラパラ」とか言い始めたので、いつものように錯乱したのかと思ったら「クイーンの歌だよ!」。ママと手をつなぐ→「ママーの歌(ボヘミアン・ラプソディー)」という発想だった模様だが、ママ―の後いきなりギターソロに飛んでピャラピャラ歌われても分からんて。
5月15日(土)
もぐの弁当って、ご飯入れて野菜と肉載せて終わり、みたいなのがほとんどなので(というか、その方が喜ぶ)、もぐしか子供いなかったら、弁当作りの何が大変なのか、さっぱり分からなかっただろうな。
そのもぐの最大の欠点は、破れた服を着て外に出て行くことだと思う。。
5月16日(日)
もう梅雨入りしたんかい。早過ぎ。
最近食事時にトトロの録画を見てるんだけど「このお父さん、実家が太いんだろうな」以外の感想が出ない。
5月17日(月)
大トトロ1302才、中トトロ679才 、小トトロ109才らしく、トトロの成長期はいつか、で盛り上がってる。
本日のもぐ。
・塾弁当をわざわざ冷蔵庫に入れて、持って行き忘れる。
・水筒にカルピスを入れていたところを姉に見られ、自分の分の若鮎を姉に差し出して親に黙っててくれるよう頼み込むが、若鮎は取られた上あっさりチクられる。
・帰りに飼い犬の排泄物を踏む。
お祓い行った方がいい。
ミャンマーで国軍に捕まったジャーナリストの人って、橋下の民間校長になって生徒を川に突き落とした人なのか。
5月18日(火)
昨日賄賂に若鮎をもらったのに裏切ったお詫びとして、いかなごがもぐにフルーツあんみつを買ってきてあげたらしい。もぐは非常に喜び、全てを許したらしい。
ワクチンのモノを全員分確保できてるなら、そこら中にお金配って引きこもってくれる人には家にいてもらい、入国してくる人の隔離を厳密にして、その間に全力でみんなにワクチン打ちまくればいいだけなのに、それで支持率爆上がりだろうに、なぜそうしないんだろ。謎過ぎる。
と思っていたが、政府としては別にコロナで国民が死んでも何ら困らないんだろうし、そのうちコロナがおさまれば支持率上がると踏んでるから、動く必要も感じないんだろうな。
5月19日(水)
S君が空の米袋をソファーの上に置いた。
いかなご(目キラキラ)「これ、もらっていい?」(早速かぶる)
もぐ「僕が使おうと思ってたのに!」(いや、お前さっきまで要らないって言ってたやん…)
5月20日(木)
緊急事態宣言が出てると、最近お気に入りの黒パン屋さんが店を閉めてしまうことが分かったので、実害が大きい。あそこのパン食べられないと幸せ度が徐々に低下していく。
「道徳的にLGBTは認められない」って何なん。道徳的に「LGBTは認められない」のは認められないっつうの。
いやいや、雨降り過ぎ。