3月11日(土)

 学童の説明会→弁当作り→もぐ連れて学会→図書館→洗濯。

 もぐが深刻な顔で居間にやってきて「ママ、今怪現象が起こった。洗面所の電気つけたら、パチッて音がして、電気が明るくなったと思ったら暗くなった…」…それは怪現象じゃないと母は思ふ。

 イスラム教徒は「善良」でなければ権利を主張してはいけないの?。名前や外見は気の毒だけど、ヒジャブをわざわざ身に着けるなら、善良にしているのはある意味当然では?お坊さんだって私だって、袈裟や白衣着てる時は善良にするがな。

3月12日(日)

 しおしおが久しぶりに実家に帰るついでに、こないだ直前でもぐがおたふくになって流れたリベンジに一緒に遊ぼうということになり、しおしお上の子希望によりアクアリーナへ。小1&年長コンビのスケートの付き添いはしおしお夫の人がしてくれ(有り難や)、しおしおと私は2歳児と芝生で日向ぼっこ。

 しおしお下の子は、知らないおばさんにもすぐに慣れ、手つないでくれるわ、抱っこしたらちゃんと足巻きつけるわ、「熱い」「冷たい」「固い」ぐらいしか喋らないわ、髪の毛ふわふわだわで、癒されまくり。確かにいかなごも今でも可愛いけど、2歳児はやはり最強。

 ところで、その芝生で目を引いたのが、大判ハンカチにパン屑を包んで持ってきて、そのハンカチで鳩を包んで捉えようと努力を繰り返す10歳ぐらいの男児。もちろん全く成功していなかったけど、なんとも言えない光景であった。

 アクアリーナで軽食を食べた後、しおしお&2歳児は飛行機で帰るとのことで先発し、(小1+その父)&(年長+その母)というナゾの組み合わせで、アクアリーナ外で遊びながらゆるゆる駅へ。この2人はどうも気が合うようで、鬼ごっこしたり、拾った枝で壁の苔をはがしたり、笹船作って浮かべたりと楽しんだ模様。

 もぐは例によってうるさかったが、久しぶりに日を浴びて楽しかった。それにしても、しおしお子の人々は静かで情緒が安定していて、遺伝恐るべし、とまたしても感じた。

3月13日(月)

 ラーナー『男性支配の起源と歴史』を読み終わった。男性支配の起源は「戦争する→負けた方の男は殺し、女は奴隷にする→女を所有物にするという習慣が広まる」ではないかという説。メソポタミアの歴史が詳しく書かれているが、その女性のモノっぷりときたら「既婚男性が父親の家にいる処女を強姦した場合、処女の父親は、娘を強姦した男の妻を連れてきて暴行を加えてもよい。その妻を夫のところに返してはならない。強姦された娘は加害者の男に配偶者として与えなければならない」(中期アッシリア法典←紀元前1500〜1100年ぐらい)というドン引きぶり。今でもアラブで女性の地位が低い理由の一端を見た気がした。

 あと、今まで女にとっては歴史はなかった(男の周辺として扱われてきた)、歴史がなければ未来もない、女は家父長制に慣れきっている、というのにも納得。歴史も政治も男だらけでも、私は特に違和感は覚えないもの。うちの親となれば、さらに家父長制にどっぷり浸かっていたし、この辺りは気をつけて子供らを育てたいところ。

3月14日(火)

 3年生から茶道部に入って、月2回ほど茶道の真似事をしているいかなご。塾で忙しくなった5年でも、茶道部に入りたいらしい。茶道してると楽しいんだって。私にはさっぱり分からないけど、めでたい。それに、時々親相手のイベントでお茶飲めるのも嬉しい。

 もぐが保育園の謝恩会に着ていく用に、よそ行きシャツをget。新品送料込み260円のオレンジ色のシャツ。去年のピアノ発表会用に作って似合わず使わなかったネクタイも似合いそう。入学式用のスーツはこれから丈を詰めなければ。

3月15日(水)

 菅野完凄い。

 こないだ塾から電話があって、懇談を勧められたので行って来た。いかなごの悪事と女子校志望なら選択肢ない話は予想範囲内だったが、いかなごは「教師の質問の意図を理解して、適切に答えを返す能力が高い」と言われたのには多少驚いた。乳幼児の時分から私の言葉を理解して答えを返す能力が高いとは思っていたが、あれは親子だからではないのか。というか、もしかしたら「もぐが話が通じない」んじゃなくて、ヤツは年齢相当で、「いかなごが話が通じやすい」のか?

3月16日(木)

 木乃「お答えさせていただきます。わたくしの記憶ではウサギさんのペレットを食べたという認識はございません」

 S君希望により、ケーキ屋で誕生日用にホールケーキを買って、手に提げて持って帰って下さいね、と言われたのを、レインコートに包んでバイクのメットボックスに入れていたら、突然従業員用入口からさっきのケーキ屋の人が顔を出して、「メットボックスだと崩れますので、手に提げて持って帰って下さい」と再度注意されたのにびびった。すいません。

3月17日(金)

 「昨日薬屋で、○○という病気は漢方薬ですっかり治る、と聞いたのでそれを出してくれ」「確かにその薬は○○という病気の一部の症状を緩和することがあると言われていますが、すっかり治るとは限りません」「薬屋の人は時間がかかるが治ると言っていた。勉強不足だ!院長に言ってやる」という会話を仕事でした訳ですが、院長が気の毒なので、薬屋でその薬買って欲しいと思いました。

 GOEと後半加点で闘う勝負って恐過ぎ。

 アイロンが唐突に壊れた気がする…。

3月18日(土)

 朝からアイロン買いに行って、壊れたアイロンと全く同じ機種を買って来た。安いから仕方ないな。

 昼前にいかなごに算数教えながら弁当作ってる時に、宗教の勧誘の人が来て、「今地球が」と言い始めたので、「すいません!今超忙しいんです!」と言ったら、半笑いで「分かりました!」と言われたので、人類は分かり合えると思った。

 リボンは可愛いけど、これをあと8つ作るかと思うと、軽く気が狂いそうだ。それだけを見ても、ビクトリア朝のドレスが金がかかるのが分かる(その前に使用布地量が多いんだけど)。

 真凛ちゃんも花織ちゃんも優奈ちゃんも頑張ったけど、ザギトワ凄かったわ…前回より明らかに上手くなってるし、こっちが慣れたのもあるだろうけど、以前は何コレだったプログラムがこなれてエンターテイメントになってるのも凄い。あと、セカンドに3R入れられると、やっぱりだいぶ基礎点違って来るよね。プレ五輪シーズンにこれはね…。

 それにしても、女子も男子も怪我しなかったもん勝ちな感じが最近著明でちょっといやん。

3月19日(日)

 久しぶりに滋賀の家へ。折角なのでコメリに寄って、抜かれた無花果と枯れた琵琶の代わりに、新しい無花果ともう1本柚子でも…と思ったら、いかなごに柚子なんてできたってどうするのよ、と言われたのでプルーンを買って植えた。S君が散水ホースみたいなものも装備してくれたので、これからは水枯れはなくなるはず。

 あと、コンポストの中に、結構いい感じの肥料ができていた。半分以上松葉だというのに、分解するもんやねえ。嬉しくなって、大量に枯れたススキ追加してきた。ちなみに、今の野望は姫リンゴを植えること(コメリになかった)。

3月20日(月)

 いかなごが「正論だな」と言うたびに「スリジャヤワルダナプラコッテ」と言っていたら覚えられてしまった。



過去の日記の目次に戻る。

日記に戻る。