12月11日(金)

 世界中のスケーターがリアルタイムでゆづ君見てるのが凄い。

 布団の横で自称「噛み舐め棒」のもぐが、寝たまま木乃に超なめられてる。悪夢見てそう。

12月12日(土)

 午後から、もぐお遊戯会。もぐは背が高くて痩せているせいもあって、飛脚の扮装が非常に似合っており、もう将来は飛脚にするしかない、ということで姉と一致した。余興で1年目先生達が先生のコーラスに合わせて踊ってくれたお遊戯が可愛過ぎて、会場ほっこり。しかし、去年まで外の会場を借りてやっていたのに、今年は園内でやったので、混み混みで狭くて。園児用の椅子にずっと座っていたのでお尻が痛い。最後の来年は外でやって欲しいな。

 いい加減疲れていたが、夜は職場の忘年会。行き帰り送ってもらったので、酔っぱらいになれたが、二日酔い体質としては、延々と酔えないのが悲しい。木乃は酔っぱらい相手でも態度が変わらない良い犬だった。

12月13日(日)

 起きたら世界中のスケー卜ファンが死んでいた(笑)。
・PCSそろそろどうにかしないと。ちなみに、5項目ある意義は現状全くない、というのには激しく同意。
・チャンさん良かった。
・ボーヤンの4ルッツ、高過ぎ。それはともかく、ボーヤンには是非、最後の挨拶の美しいやり方を学んで欲しい。
・昌磨君、ジャンプが、というよりスピードと滑りが凄い。
・大介君も同じく滑りが素敵。
・やっぱりハヴィエルは癒し。
・ゆづ君は転けなくなったのは本当に素晴らしいけど、演技は特に何とも思わないのは、やっぱりフリーレッグの問題か(おい)。

 「ゲーム・オヴ・スローンズ」さ、1話ごとに12歳未満注意とか、15禁とかになってるけど、意味なくね?はいはい、14歳なんで次の話は飛ばしてね、って訳にもいかんでしょ。

 私に「構って構って」する木乃を見て、いかなご「おねだり木乃 かわいい木乃 その後抱っこされて羨ましいーね♪」という自作歌を歌い始めた。羨ましいんかい。

12月14日(月)

 先週保育園の乳児組で出たノロが野火のように広がっていて、もぐのクラスではお遊戯会直前に吐いた子がいて、太鼓に代役が立つわ、今日は他科の先生(子が同じ保育園)が子が吐いて呼ばれて帰りゃにゃならんので、先に患者さん下さいと言われて、併科の患者さんとられるわ、猖獗を極めている。

 もぐ自己紹介「うるさくて、ピアノ大好きで、整理得意なもぐ君です」

 いかなごピアノ。2拍3連符が出てきて、母恐れおののく(←昔苦しんだ思い出あり)。

 ルビンジャー『日本人のリテラシー』を読み終わった。色々な外国人が江戸末期に「日本人の識字率高過ぎ、凄い」と言ってるが、1600年ぐらいから調べたけど、そんなことないよ、都市部や村のエリート層はかなり読めるけど(特に交易都市の商人層は女性も)、田舎の人はほとんど読めなかったよ、そもそもリテラシーっても、自分の名前が書けるだけの人とか、平仮名だけ書ける人とか、色々いて一概には言えないよ、とアメリカ人の歴史家が述べた本。花押の代わりに印鑑が普及したので識字率を判断するのが難しいとか、キリスト教徒ではありませんと署名させた南蛮起請文で名前を書けているかどうかみるとか、明治時代に徴兵検査の時に、軽く読み書きと計算のチェックをしていた、というのも面白かった。

12月15日(火)

 1年半ぶりの乳癌検診、40分で終わった。毎回短縮してる気がする。それにしても、相変わらず咳がひどくて、マンモの息止めるのだけでも苦しかった。

 古館の言う韓国の選手とは何ぞや。

 「ゲーム・オヴ・スローンズ」、3章に入ってる。このドラマ、セックスシーンがやたらアスレチックで楽しそう。あと、急に首が飛んだりするのに、気づくともぐが横でチラ見してたりして危険。

12月16日(水)

 友毬ちゃん引退なのね。。

 そういや、子供の頃の夢に、アイウエオ順で真ん中の方の姓になる、というものがあったなあ(実現)。

 いかなごがテストでかなりの悪い点数を取ってきて、親が検討会。

 リンコデ発掘した!これで咳が止まるといいなあ。

ダートネル『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』を読み終わった。絶滅後、どうしたら短期間で文明を復興できるかを、農業、動力面を中心に概述したもの。農機具や水車までは何とかついていけても、ラジオや電気となると、私にはもう完璧魔法にしか思えないが、技術がどのように発展してきたかとか、医薬品を精製するには大規模な産業が育ってないとダメそうとか、今は窒素は空気分解で取り出してるとか、色々面白くはあった。あと、実用的に10cmの線が引いてあったり、年代推定用の星の位置が書いてあったりするので、一家に一冊は必須。あと、ニュージーランドやアメリカの原住民など、少人数からスタートした民族を調べると、最初に必要なのは男女150人ぐらいというのが興味深かった。

12月17日(木)

 昨日も、もぐのクラスで1人嘔吐。今朝は階段で嘔吐した子が出て、階段封鎖。職場で机を並べている他科の先生(←下の子が同じクラス)と毎日ドキドキ。

 今日の晩御飯:一昨日の残りのカレーと、昨日の残りの鍋の春雨スープ。それだけじゃあんまりなので、オーブン焼きポテトつけた。

 いかなごが「クラスの隣の男の子が股間を差して『ソーセージ、いなりずし、ミートボール』って言ってて、何かいやらしいことみたいなんだけど、意味が分かんない」と言うので、図描いて説明させていただきました。

12月18日(金)

 14光年て凄い近いな。

 いかにも男子校出身チックで個人的にお気に入りの他科の先生(机汚い)が、異動が決まったけど医師免が見つからない、と落ち込んでいた。専門医制度も統一するらしいし、これを機に是非医師免を運転免許サイズに!で、原付とか二種みたいに専門医のチェック欄も作ろう!

 もぐがエピソード4見ながら「懐かしいねえ」と言ってる(謎)。「でも、もぐ君漢字読めないの…」(←最初の説明が読めない)。

 で、最初の戦闘画面を見た5歳児&9歳児「しょぼッ」。C3POって、とっても中に人入ってそうなのね。さらに、いかなご「ねえ、ママ。これ、姫?おばさんじゃん」…そういえば私も昔そう思ったわ…当時20歳前後だったみたいだけど。

12月19日(土)

 もぐスケート教室2か月目。2、3グループに分けられるのだが、いかなごが数ヶ月経ってから入れられて、一瞬で前のグループに戻された上位グループに、もぐあっさり入れられ、バックとかひょうたんとかやっていた。

 教室が終わってから妖怪ウォッチの映画。別に初日に張り切って行ったわけではなく、今日映画館の近くで学会がある私の都合。スターウォーズもやってるのに、映画館えらい人少ないなと思ったが、終わった頃には大混雑になっていた。

 子供らが見ている間に、私は学会&手芸店とユニクロで買い物。終わって一家合流して、自分で揚げる串カツ屋へ。子供は喜ぶので年1回ぐらいはいいかもしれない。素揚げのジャガイモとカボチャが一番美味しかった。そしてさすが油、夜になってもカケラもお腹が空かない。

 帰宅後、コタツで年賀状の住所入力をしている私のすぐ横で、タブレットを見るもぐ。そこにいると手が当たるよ、と言ってもどかなかったが、実際に手が当たってタブレット落とされても文句も言わず、3回目に黙って寝室に移動していた。姉なら1回目で子トラ化するのにさすが。

12月20日(日)

 リンコデ飲み始めても咳が止まらず、時々咳き込んで嘔吐しそうになる。冗談事じゃなくなってきた。動くと咳が出やすいので、掃除もできない。

 風呂の中なら、ずっと風呂掃除してても咳出なかった。湿気、お前だったのか!

 ミシェル『マシュマロ・テスト』を読み終わった。未就学児の頃にマシュマロテスト(お菓子を今1個もらうか、しばらく待って後で2個もらうか)で自制心を発揮できた子供は、大人になっても教育水準が高く、太らず、人間関係でうまくやっている可能性が高い、という結果を基礎に、自制するにはどうしたらよいか(「もし〜したら〜する」というパターンに従って気をそらすとよい)、人により激高する状況は決まっている、ある面では成功している人も、別のことでは全く自制が効かなくなることがある、自制するといいことがあるというパターンを子供に教えるとよい、などが書かれた本。まとまっていないところが目立つが、軽く読むには面白かった。



過去の日記の目次に戻る。

日記に戻る。