7月1日(火)

 2日連続で朝からEテレがワールドカップに奪われているので、いかなご「こら、Eテレ!子供を何だと思ってる!抗議してやる!」もぐ「サッカーのバカ!!」子供らキレまくり。

 昨夜もぐと「明日結婚しよう」と約束したので、今朝もぐは「ママ、じゃあ結婚しようか」と言いながら、起きてきた。で、もぐ「結婚したら赤ちゃんが生まれるかもしれないなー。可愛い赤ちゃん、可愛い赤ちゃん」「早く生まれないかなー、赤ちゃん」…誰が世話すんねん。

 バイトの3年目の子、夏休みは夫とバリ島だってよ…こっちは折角の夏休みにアンパンマンミュージアムだってのに…。

 ミントちゃんがテレビに出てた。日本で発売されるらしい。名前ミントちゃんじゃないけど。

 そういや今年のお稚児さんは西利の社長の息子らしい。

7月2日(水)

 若い方の夫を連れて帰宅。お迎えの時に「ママ、赤ちゃんはまだ生まれないの?」と聞かれて、先生への説明に苦慮。ややこしいわ!

 帰宅して夫に説明。「大人と子供の結婚では赤ちゃんは生まれないのよ」もぐ「でも、もぐ君は赤ちゃん可愛いから赤ちゃんが欲しい」S君「それはママとパパに頼まないとな」もぐ「パパに頼む必要はない!」S君「そんなことはないんだな」

 『疾患別医学史1』を読み終わった。色々知らないことや知らない病気が載っていて面白かった。オンコセルカというフィラリアによって起こる河川盲目症(河の近くに住むと罹り失明する)とか、ヨーロッパでも黄熱病が流行っていたとか、貿易船では壊血病はあんまりなかった上に原因も知っていたとか、十字軍とかナポレオンのエジプト侵攻で軍にトラコーマが流行り、失明する兵隊が続出したとか、関節リウマチは17世紀以前のヨーロッパにはなかったとか、狂犬病の人に初めてワクチンを接種したのはパスツールだとか、頸部リンパ節結核と甲状腺腫が場所が似てるから混同されていたとか、ロックフェラー財団が鉤虫撲滅運動に出資したけど、ほとんど効果が上がらなかったとか。

 は。トラコーマ鑷子ってトラコーマのブツブツを取る用なのね。

 『ドラゴンボールGT』を最後まで見たいかなご、しきりに「私、悟空が死んだの受け入れられない」と言っていた。うんうん、そうだろうなあ。

7月3日(木)

 もぐ40度の発熱で早引け。連絡ミスで保育園へのお迎えが2時間後になってしまい平謝り。

 例によって、帰宅後の測定では39度(保育園の体温計より1度低い)だったが、その後もたぶん、ずっと下がらなかった(喋っていなかったから)。

 アンドレイとニコライは、今ではマジでサッカーやってるほどになったのか。凄いな。

7月4日(金)

 夜間のもぐ、ずっと下痢をしていて、何度もトイレに行ったり(自分で行くのでえらい)腹痛で泣いたりを繰り返していて可哀相だった。

 職場から療養中のもぐに電話かけたら、返事が可愛過ぎた。4歳ならまだ電話は可愛い。

7月5日(土)

 いかなごとS君が1泊キャンプに出かけたので、もぐと妖怪ウォッチ大会。もぐが「そうじゃなーいよ!」が上手すぎて悶絶。

 あっさり復活したもぐがうるさいので、午後から児童館へ(動物園も行きたがっていたが、そちらはさすがに諦めさせた)。この児童館、いかなごももぐも大好きなのだが、小学生禁止なので、いかなごが居ない時にしか行けない。新しくカプラが導入されていた。

 昼寝しなかったもぐが7時頃に寝落ちしたので、一人で縫い物しながらテレビ三昧(幸)。ストーンヘンジ→ゴジラ→真央不思議発見。真央ちゃんのコンパルと、洞窟リンクが見所。

 初の「おくみ」に頭を捻る。

 カヴ酷過ぎ。

7月6日(日)

 お向かいのおじさんが、道路際の玄関に巨大笹を飾っていて(孫のため)、近所の人もどうぞ、と言われたので、昨日作った飾りをもぐと飾らせてもらいに行った。ロープで笹を手軽に上げ下げできるようにしてあった。ちなみにもぐの短冊は「ブタのラーメンが食べたい」(たぶん、昔、横綱の子供ラーメンにブタの絵が描かれたなるとが入っていたのが由来)。保育園の笹には「アンパンマンミュージアムに行きたい」と書いてもらったらしい。

 その後、また児童館に行って、友人とおしゃべり。もぐ、最近ぐっと背が伸びたなあ、と思ってはいたが、同い年の友人の子と比べても随分高くなっていた。友人の子は無駄口はきかないらしく(羨)、もぐが接続詞を使う、と驚かれた。

 午後、キャンプからいかなごとS君が帰って来た。いかなごはせっせと野菜切って、水路でおたまとイモリ見て、楽しかったらしい。テントではインドネシア人親子と一緒だったそうで、S君が聞いた話によると、インドネシア人(医者らしい)は皆保険があるからアメリカではなく日本を選んだそうだ。

 アヒルは3代野生にかえると飛べるらしい(凄)。

 「なんでずーっと喋ってるの?」ともぐに聞いたら「もぐ君には妖怪口だけ女がついてるんだよ。調べてみたら?」と言われた。…妖怪のせいだったのか…。。

 今日のツールのゴールはシェフィールド!

7月7日(月)

 B5硬質カードケースと12マスの国語ノートと17マスの算数ノートと紺色のミシン糸を100均2軒廻って買い、図書館に寄ってからスイミングへ。取り寄せばっかりしていたら、図書館の人に顔覚えられて、顔だけで予約本取りに行かれた。

 いかなごの下敷きが1つ紛失して、1つ割れたので、新しいウサギ下敷きを作り直し。去年のウサギカレンダーを切って、硬質カードケースに入れるのだが、このカレンダー、日付欄に名前入りの投稿ウサギ写真が日数分印刷されており、ケースに合うように切ると、名前が切れてしまうので、いかなごの要求により名前部分を切り取って貼り付け。

 イギリス人、みんな仕事休んだんかいな。

7月8日(火)

 朝起きたら、昨日のウサギカレンダー下敷きの投稿写真にコミの写真が3枚も紛れ込ませてあった(S君の仕業)。

 年少のもぐ、そろそろ鍵盤ハーモニカがはじまるらしい。貼ったらダメよと言っておいた新品の鍵盤ハーモニカのシールを、全然関係ないところにもぐがせっせと貼っていたので「もうアンタには愛想が尽きた」と言ったら、もぐ「あいそって何?」いかなご「簡単に言うと、ママはもうもぐ君の面倒は見たくないってことよ」「あたしと喧嘩しても、もうもぐ君の味方はしないってことよ」

 共働き家庭には、台風は恐怖。大雨警報は出てもいいけど、暴風警報は困る。

7月9日(水)

 妖怪ウォッチ初めて見た(今まではずっと聞いてた)。随分色の綺麗なアニメね。

 もぐ、始終「黙れ」「うるさい」と言われ続けているので、最近は「ママ、もぐ君はお話ししたいことがあるの。ちょっと聞いて下さい」と言うように。しかし、その「お話ししたいこと」が「もぐ君、昨日アンパン食べたかった(本日同じセリフ4回目)」のような「お話ししてどーすんねん」的なものなので、「もぐ君のお話ししたいことはもう聞きません」などと私に言われている。

7月10日(木)

 石畳、寝不足なのはすべて石畳のせい。

 70代の患者さんが、息子がまともに背中のガーゼを貼り替えてくれないと愚痴っていた。「おむつ替えて、乳やって育てたのに、ガーゼ替えるのに目つぶるんですよ」

 もぐを迎えに行った時に、いつものようにもぐに「ママ大好き」と擦り擦りされて、はいはいと言っていたら、同級生のお母さんに「まあ、可愛い」と言われた。…もしかしたら、他の子は外で言ったりはあんまりしないのか?



過去の日記の目次に戻る。

日記に戻る。