6月1日(日)
いかなごの日曜参観。なんか英語で出欠取ったりしていた。1時間目が体育の授業で、いかなごの希望の一輪車の見学(いかなごは鉄棒に捉まって進むだけ)までして、大急ぎで学会へ。
その後S君も参観に行ったが、いかなごキーキー言ったりして態度が悪かったらしい。
夜、いかなごともぐにネットのIQテストをさせてみたが、当然のことながら、特に情報は得られなかった。
6月2日(月)
明け方から、もぐが発熱。しかし朝は元気で熱もなかったので、そのまま保育園へ。
帰って来たもぐは、今度はいかなご曰く「じゃくすい」してて、あまり喋らないので静か。ご飯は食べなかったが「風呂と歯磨きはする」と言い張り、それだけ済ませて寝た。
今日借りてきた『ONE PIECE』の続きを読んでいるいかなごが幸せそうなので、いいなあ、と言ったら、「じゃあママも幸せになれば」といかなごが、こないだS君が買ってきた『DEATH NOTE』の1巻を持ってきてくれたので、読みはじめた。
6月3日(火)
S君と「もぐはかしこいが悪い」「いかなごは悪くないが、かしこくない」という結論に達した。どっちも困る。
安藤寿康『遺伝子の不都合な真実』を読み終わった。さまざまな能力は遺伝により規定されており、自分では変えようもないのに、その能力に基づいて社会的格差が生まれるのは不公平だなあ、という話。
6月4日(水)
ロシア杯が7時間かかるエキシビジョンからはじまって、その後に男子SPという夢を見た。プルが髪の毛を銀色に染めて、赤い服着て出てきてた。
今日ももぐは、姉と同じワンピースを僕にも作れとか、姉のように大きくなったら自分も胸が膨らみたい、とかうるさい。もぐ君はその代わり姉より背が高くなるから、と言ってもにわかには信じられないらしい。
6月5日(木)
ショスタコのジャズ組曲って凄いね。今日初めて通しで聞いてびっくりした。
いかなごのクラスには「おたんじょうびがかり」という係りが数人いて、クラス全員にお誕生日カードを書いてくれるらしい…。
6月6日(金)
朝、いかなごが超不機嫌な顔でヨーグルト食べてるので、手を振ってみたら、手を振り返した。面白かったので「いかなごは本当に対応が可愛いね」と言ったら、超不機嫌な顔で「せんきゅー」と言われた。
『DEATH NOTE』読み終わった。面白くなくはなかったけど、初代Lが死んだ後はちょっとね。
6月7日(土)
朝からバザー前日準備でS君が設営に。午後からは私が行って、キャベツ切ったり。
バザーの前日販売で、いかなごが目をつけていたという「幸せのクローバーボックス」を150円で入手。懐かしいな>フレッシュプリキュア。よく喋るし、よく歌うけど、定価11000円とは高価なおもちゃだ。
姉が学童の遠足に出かけていて家におらず、遊べない〜と超グダグダうるさかったもぐ、姉が帰って来ると、クローバーボックスで静かになり、「お腹空いた」と言えば、姉が遠足のおやつを差し出したので(←いかなごはスナック菓子嫌いでほとんど食べない)幸せそう。
夜のTL。FaOIの人と、AKB選挙の人と、スケーター変顔写真が混じりまくっていた。AKBって、チームCとかチームDとか、チームGとかがあるわけじゃないのね。
6月8日(日)
朝8時半から学童バザー付属の模擬店担当で、フランクフルト茹でたり、焼きそば売ったり。炎天下で休む間もなく、12時半に2時間休憩になり(入れ替わりにS君出動)家に帰っても、最初の30分は起き上がれず、次の1時間でおかず作って、S君が湯がいておいてくれた素麺を3人で食べ、最後の30分も起き上がれなかった。しかもミスして余分な利益を出してしまい、精神的にも落ち込む。
休憩後もせっせと後片付け→反省会。一番疲弊したのは、次回の申し送りの資料を誰が作るかで延々と揉めたこと。たかだか数枚の資料作りで揉めるくらいなら、全部自分でやりたい。
最近のもぐ@4歳。
・基本私のストーカー。
・私と2人だけの時は離れているが、S君が帰って来ると、すぐに私に抱きついて離れなくなる。
・私が一人で風呂に入ると覗きに来て「ママと一緒にシャワーに入りたい」と連呼する。
・昨日から結婚しようと迫られ、結婚式明日する?と聞かれている。2回目なので結婚式はちょっと…。
6月9日(月)
昨日22時には意識なかったのに、今朝7時まで起きられなかった。起きたらなぜか手首痛いし、右耳垂のピアス周囲がびらんになっていて(たぶん金属溶けた)超痛いし、顔腫れてて疲れてるの丸見えだし、髪の毛まで力ないし…私が特別体力ないせいもあるだろうが、高齢出産はマジでやめた方がいいと思った(出産だけならともかく、育てる途中のモロモロが大変)。ちなみに、いかなごは今の基準なら高齢出産でさえない。
午後から頭痛がとても痛い。
夜には、治っていた咽頭痛と副鼻腔炎も著明に再燃。昨日一昨日の労働が原因だわ…分かり易過ぎる。
6月10日(火)
いかなごはすぐにキーキー言うし、もぐは常に喋ってるし、2人とも色々問題はあるが、年少になってから頑として保育園に行くのを拒否しはじめたもぐの同級生とか(毎朝お母さんが大変そう)、昔の私のように人に挨拶を絶対しない子とか(私の理由は「恥ずかしいから」)を考えると、その辺りは楽なのかと思う。2人とも、保育園イヤ、とたまに言うことはあっても口だけだし、教えたことなど一度もないのに道行く人には必ず挨拶するし。
明石家テレビ見た。バックステージのモニタ消して回る町田君に笑った。
夜はフジの「世界を騒がせた大事件ニュース」のプル特集。全く期待はしてなかったけど、それにしてもウソが多過ぎ>ユーロビジョンのバックダンサーでヤナと知合ったとか、ヤナプロデュースで筋肉衣装着てるとか。事実誤認はちょっと調べれば分かることばかりで、映像・取材も適当に済ましてる感がアリアリ。「実はあまり知られてないが」手術を受けていた、のところでS君が噴き出し、棄権についても「計画的じゃないけど、予想されてた棄権じゃないか」と言っていた(笑)。
この番組だけだったら、いつものように地上波はクソ番組しか作らない、で終わっただろうけど、なまじこないだのTBS超神番組を見てしまっただけに、フジテレビのウソ八百&クソっぷりが際立った感じ。