9月1日(火)

 朝5時過ぎに「ママ、ここはいかなごの場所。あっち行って!」となぜか突然起き出したいかなごに布団から追い出された。そして「とーめいにんげん あらわる あらわる〜」と「透明人間」を歌い出した(時々車の中でかけている)…困ったもんだ。

 今日の晩御飯:金目鯛の味噌漬け、手羽元とネギ煮(脂っこ過ぎた)、とうもろこし。

9月2日(水)

 いかなご、相変わらず「ママ抱っこ、ママ抱っこ、ママ抱っこ〜」(朝起きた時も、まずこのセリフ)で、代わりにパパが抱っこすると泣き出すので、「パパになついてない!」と私が怒ると、S君「なついてないわけじゃない。ママが甘いだけだ。僕がママと同じぐらい甘かったら、将来どんな子になると思う?」…ぐうの音もでません…。

 なんか調子悪い。トイレに行っただけで、壁に頭ぶつけるぐらい。動画は変換できないし。

 トイレになかなか行こうとしないいかなご。
「いかなご、トイレ行こう」「い〜や〜(いかなごハウスに入って、ぬいぐるみで遊び出す)」
「ねえママ、わんわん、どれがいい?」「いかなご、ママはさっき何て言いましたか?」
「わんわん運ぶっていいました」言ってねえっ!

 今日の晩御飯:水菜、人参、大根、ネギ、ピーマン、豚肉のポン酢炒め、切干大根と蒟蒻煮、キャベツの味噌汁。昨日の手羽元の残り。いかなご、豚肉なら食べる模様。

9月3日(木)

 庭で秋の虫が鳴いていた。

 ブエルタ、時間帯悪過ぎ(いや、録画で見ればいいのだが…)。

 いかなご、朝はDVDで「とぶやつ」が見たいと言い出し、駄目と言われて大泣き。夜はママが洗濯物を全部取り込んだと言って(自分でもっと取り込みたかったらしい)大泣き。でも、少し泣くと「抱っこ〜」と、とりあえず抱っこが得られればそれで良い、という妥協的結論に達するらしい。いいのか、それで。

 お迎えに行ったら、いかなごの同級生の男の子のお母さんが、1歳弱の下の子を連れて来ていたのだが…同級生の男の子にそっくりでびっくり。お母さん「親の私も区別がつきません」。うーん、大きさ以外は全く一緒じゃないか!お姉ちゃんは、あまり似てないのに。

9月4日(金)

 保育園帰りに郵便局に行ったら、道端の家で松を剪定している植木屋さんがいたので、声をかけてみた。うちの庭、できてから一度も剪定したことがなく、最近はぼうぼうで隣の敷地に葉が落ちそうなので、どうしようかと思っていたのだ。すると、歩いて行けるところなら、見に行きましょう、とすぐ見に来てくれ、今日、今やってるところが終わったらやりましょう、とやってもらえることに。

 で、あっさり塀に登ったりして、がんがん枝葉を切り落としてくれ、すかすかで実に見通しが良い庭に。そういえば3年半前は、こんなんだったような気もしないではない。庭に生えている木の種類も教えてもらった(金木犀、もちのき、アオキ、南天)。ネットで植木屋さんを探しても、今いち年齢や値段が分からないので躊躇していたのだが、これでやっと肩の荷が降りた。

 いかなご、「妖怪ママ抱っこ」という名前に改名しようと思う。

 月曜日にブロックハウス(←2年ぐらい前にバザー300円で買ったシロモノ)に使っていないテーブルクロスで屋根を貼ったら、いかなご結構気に入ったらしく、よく入っては、その中からテレビやビデオを見ている(見難いだろうに…)。

 今日の晩御飯:水菜、人参、大根、ネギ、ピーマン、にら、豚肉の味噌炒め、とろろご飯、ネギの味噌汁。いかなごはかますの開き。いかなごが味噌汁を喜ぶので、よく作るように。

9月5日(土)

 庭で水遊びとか、二階遊びとか。プール入りたい、と言ういかなごに「いい加減寒いし、やめとき」と言ったら、自分で干してあったビニールプールを引きずってきて、靴脱いで、服脱いで…わかったがな、用意すりゃいいんだろ…。二階遊びでは、ダンボールの中から探し当ててきた、いつぞやのSF大会の名刺(裏にマガジン表紙の一部が印刷されている)がお気に入りで、よく並べては合わない!合わない!と怒っている(今になって役に立つとは…)。

 あとは寝室で私と延々、でこぼこフレンズごっことか。
「でっこぼっこフレーンズ♪トントン」
「いかなごでーす。ママでーす。あなたち(私達)親子でーす」
「親亀と子亀でーす」(私の背中に乗るいかなご)
「では、さようなら」

 昨日から妙にしんどくてムカムカするので、夕方からS君がいかなごを連れ出してくれた。おかげで2時間熟睡できたが、しんどいのは変わらず。

 シベリアというのは、私が思っているより、ずっと中央の南にあるらしい。

9月6日(日)

 朝目を覚ましたいかなごの第一声「わんわんわんわんっ!」…今日は犬らしい。。

 引き続きしんどくて、なぜか全身に力が入らず。今日もS君がいかなごを連れ出してくれた。あっさりコース、しっかりコース、ぐったりコースと3コースある中で(嘘)今日はぐったりコースをセレクト。しかし、ぐったりコースだと夜まで帰って来ないので、妙に寂しかったり。

 TV見てたら、さんまの子供扱いがうまくて感心。

 アレクシエーヴィチ『死に魅入られた人びと―ソ連崩壊と自殺者の記録』を読み終わった。そういう人をセレクトしたのだとは思うが、共産主義的理想を信じて、貧しくとも、拘留されて拷問されようとも、幸せな人生を送っていたのに、ソ連崩壊で裏切られた、と語る人が実際にいるのが凄い。あと、生後直後に母親が収容所に送られたために、12歳まで一緒に暮らせず、母子関係が確立できなかった人とか、すべて当ててしまうまじない師とか、色々恐ろしい。

9月7日(月)

 昨日いかなごがS君と、クロックスもどきのピンクの靴(紐つき)を買って来た。朝からいかなご、足をあげて「2人でお出かけしたの。靴買ったの。見て見て、似合うでしょ〜」。似合う、似合う>500円だったらしいし。

 全身に力が入らないのは治ったが、気分が悪いのは変わらず。

 クネゴが!というので、昨日のブエルタ、最後だけ見た。それよりSaschaのHDがクラッシュして、修理費用が34万というのが気になる。

 夜、布団で寝ていたら、いかなごが私の布団に侵入。
「いかなごの場所がない!」
「ここママの布団だもん。なんでママの布団で寝るの?」
「だって、一人じゃさみしいんだもん」  お、なかなか言うな。狭いらしく、数分後には離れていくけどな。

 今日の晩御飯:にぎす、かぼちゃと鶏ミンチ、キャベツの味噌汁。いかなごが「ママとお料理したい!」と言い張るので、かぼちゃを皿によそってもらった。結構役に立つかも。

9月8日(火)

 グッデイル&ミルナー『もうひとつの視覚―〈見えない視覚〉はどのように発見されたか』を読み終わった。視覚には、なるべく恒常性を保とうとする知覚システム(普通に見ること)と、動作のために物体との位置関係を正確に把握する行為システム(意識されない)が、全く独立して存在するという話。後半になるに従って、どんどん面白くなってくる。

 物を持ち上げる時、形は行為システムを使って見極めているが、重さは知覚システム(その物体の知識に関係する)で判断しているとか、ある物を見ていると「意識」している時、その物体に相当する脳の知覚部位が活性化しているが、同時に目に映っている他の物に相当する脳の部位もそれなりに活性化しており、「意識している」というのがどういう状態からくるものかはまだ分からないとか、知覚システムの損傷がある人が、自然に意識には上らない行為システムを利用して外界を判断するようになっているとか。お薦め。

 今日の晩御飯:かぼちゃ、山芋、大根、人参、舞茸、豚肉のポン酢炒め、キャベツ、きゅうりのサラダ。いかなごはししゃも。

9月9日(水)

 なかむらは、なしくずしに朝から開いてるのね(感心)。

 今日の晩御飯:シチュー、とうもろこし。シチューは味が薄すぎるとS君にルー入れられた。いかなごにうずらの目玉焼きを作ったら、珍しく(魚じゃないのに)食べた。

9月10日(木)

 4-3綺麗過ぎ。

 鹿島茂『明日は舞踏会』を読み終わった。あのコルセット付きドレスは無理があるよなあ。

 今日の晩御飯:ピェンロー、出来合いの安い小籠包、大根の味噌汁。



過去の日記の目次に戻る。

日記に戻る。