3月1日(火)

 一言一句訳した覚えのある文章なのに、どうしても訳したファイルが見つからないものがあって悩んでいたら、S君曰く「それは世界が逆転しかけている証拠だ」。…じゃ何か、これから延々と、この訳した覚えがある文章をもう一度訳すという拷問が続くのか?

3月2日(水)

 真央ちゃんのショートの結果を見る暇がないほど忙しかったが、オペの予定の人が来なかったので、夕方から急に暇に。で、夜ニュースでマモノを見た。また手足が伸びてるよー。

 この亭主関白め、とS君に言ったら、「僕は亭主従五位下だ」と言われた。微妙に偉そうだ。

3月3日(木)

 古本市場が今日まで文庫100円均一セールをやっているというので、仕事が終わってからS君と最寄の古本市場へ。普段は高くて買う気がしない古本市場の文庫だが、この棚全てが100円かと思うと、たとえ買う気がない本が並んでいるとしても嬉しいもの。一端帰宅して、夕ご飯作って追っかけ再生でコナン見た後、雨の中遠出して、ちょっと遠目の古本市場を2軒はしご。大漁、大漁。S君と、こんな幸せな日が毎日続くといいね、と。

 今日知った衝撃の真実。ひし餅って、和菓子じゃなくてただの餅なのか。

 今日の晩御飯。ひな祭りなので、ちらし寿司にしようと思っていた。が、すっかり忘れていたが、こっちの家には酢がないのだった…。ので、ただの混ぜご飯に。鮭、鶏そぼろ、ぜんまい、セロリ、ゴマ、錦糸玉子、桜でんぶの混ぜご飯。きぬさやがなかったのでセロリにしたが、おいしかった。きぬさやは高いので、これからはずっとセロリにしよう。それと、鮭のソテー、かぼちゃ煮つけ。

 ドブリン、104.8点でB組5位ですか…なんかこの辺りが今の彼の限界な気がしてきたり…。。

3月4日(金)

 医局から電話がかかってきて、4月から毎週外来の出番があること、夜のバイトは数が少ないのであまり廻せないことを告げられた。貧しくなるよう(悲)。しかも外来出なきゃいけないのか(鬱)。

 真央ちゃんは、あっさり3A決めて世界ジュニア初優勝。さすが魔物っ(と何回言ってるんだか)。最大の弱点はトリノに出られないこと、というのも冗談じゃなくなってきたな。

 ナイトスクープ見て、私もブレイクダンスやりたい!と言ったら、君はたれてなさい、とS君に言われた。

3月5日(土)

 うわー。ドブリンSP3位より、ウスペンスキーとヴォロノフがまとめて棄権の方が気になるわ。ワールドのロシア男子3枠目はどうなるんだろう。

 昼前に炬燵をS君の部屋に移動させ、そこで2人でだらだら。狭いが、本棚を背にみっしりできるし、音楽も聴けるし、なかなか快適。午後からは、炬燵に入って、後ろにクッション、さらにS君の陰謀で上から毛布をかけられたため、ひとたまりもなく入眠。気づいたら3時間ほど昼寝してた。

 お昼は残り物とコロッケでオープンサンド、夜はスパゲティ。

3月6日(日)

 10時間寝た。寝過ぎ。

 『大正時代の身の上相談』を読み終わった。元々人生相談コーナー好きの私だが、これも非常に面白かった。大正時代らしく、発展途上国っぽいというか、父権制の強い国というか、その特徴が如実に現れているのも興味深い。結婚したけど妻が処女じゃないので離縁したいとか、妻の動作がのろいので離縁したい、とかいう相談があるし。
 回答者は、今の読売新聞のように識者ではなく(ちなみに、我が家では大森一樹先生の凄まじい回答が、常に評価が高い)、記者がそのまま答えていたらしい。今の記者というと、ロクでもないことを突付くとか、日本語が変、とかいうイメージしか私にはないが、当時の記者は、なかなか味のある回答が多くてウケる。「どうも困ったものです。脳に異常があるのではないかと思われますから、精神を専門とする医者に見てもらいなさい。普通の人とちょっと変わらない容態の精神病であるかもしれません」なんてのまであったり。
 あと、身の上相談についている現代人のコメントが、誰が書いたのかわからないが、適当なものが多いのも脱力感を誘う。それを、この本の解説を書いてる人が、身の上相談の趣旨を読みきれてない、と批判しているのも笑える。解説の中で、身の上相談コーナーが朝日新聞にない理由を語っているのも面白かった。
 ということで、おすすめ。ちくまです。

 ドブリン…ついに3A2回降りたのはめでたいが、なんか最早ぼわぼわ頭で滑ってた子と同一人物とは思えない…>表彰台写真。動画見たら、動きはやっぱり好きなんだけどねえ。

3月7日(月)

 仕事は、泰山鳴動して鼠一匹とはこのことか、てな調子。

 ド、ドブリン、マジでワールド派遣されるかも。どうしよう。あの助走の長い女の子ジャンプが世界に知られてしまう…(おい)。

 五十嵐さんの動画を始めて見た。噂には聞いていたが、音楽にぴったり沿った動きが本当に凄い!

 夜、S君がせっせと靴を磨いていたので、部屋中が有機溶剤くさい。私の靴は黒く生まれ変わったらしい。

 今日の晩御飯。豚汁(さつまいもを一本いれたら甘くなってしまった)。半額で買った煮魚。納豆。

3月8日(火)

 信長の子孫というのは、相当インパクトのある話題らしい。新聞各所で大きく報道されていて、嬉しいやら驚くやら。なんたって鳴かぬなら殺してしまえの子孫だしな。見得切ったような表情の写真をうまく撮って、ばばんと載せてたのは凄かった。信長の似顔絵を載せてるところもあったが、確かに少し似てるかも。

 プル特集30分ビデオを見た。ミーシン先生、還暦の時にジェーニャにプレゼントされた犬をからかって吠えさせていた。ジェーニャは逃げる猫を無理やり捕まえていた。どうにかならんのか、この師弟。

 晩御飯は豚汁の残り、餃子、春キャベツのサラダ。豚汁にひし餅を切って入れたら、溶けて単なるとろみのついた豚汁になってしまった。

3月9日(水)

 当直。

 東京ドームのマツケンサンバコンサート、見たかったな>白馬。

 『ファウジーヤの叫び』を読み終わった。まず驚いたのは、FGMと強制結婚から逃げ出したファウジーヤが、私と2つしか年齢が違わないこと、逃げ出したファウジーヤが生活していたドイツの都市が、去年の世界選手権の時に私が泊まった小さな町だったこと。前半のトーゴでの暮らしも非常に興味深かった。家父長制がしっかりしている辺り、こないだ読んだ「大正時代の人生相談」を思い出させる。人々の知識のなさ、進歩的なファウジーヤの父でさえ、喘息重責発作で病院にも運ばれず亡くなってしまうのにも驚いた。後半はアメリカでの亡命裁判の話で、拘留されている亡命希望者のほとんどは有色人種である、というのもさもありなん。読んでいると、自分が幸い運の良い生まれ方をしたことに感謝しているばかりではなく、運が悪かった人のために何かしなければいけない、としみじみ思わされた。

3月10日(木)

 2時間半おきに起こされた(疲)。

 うわー、マジでドブリン、ワールド決定ですよ。まさかこんな日が来るとは。地元中の地元で18歳ワールドデビューとは、なんて運のいい奴。本気で期待されてるわけでもなかろうし、伸び伸び滑っておくれなまし。

 英語、難しい。

 最新のプルの記事をS君に見せたら、「要するにあれだな、プルがトリノで負ければ、プル以外はみんなハッピー…」なんて言い出した。許さん。

 ついに救急車有料化検討。是非早くやって欲しい。料金設定は、タクシーよりやや高めで。



過去の日記の目次に戻る。

日記に戻る。