7月11日(日)
ヤグファンをプルに洗脳するための(嘘)ヤグDVD(プル入り)を編集。サムネイルのためのヤグアップ画像をコマ送りしながら選んでいると、さながらにわかヤグファンになった気分。
今週のDVD移動終了ビデオ本数:6本。DVD編集に時間を取られて進まず。
久しぶりに頭痛がしたので、イミグラ○を飲んでみた。30分後には意識がなくなり、2時間ぐらい起きられなかった…だからサイドエフェクト簡単に出すぎ>自分。まあ、起きた後は頭痛はかなり軽減していたので、一応効果はあったような。
選挙おたくのS君は、開票速報を嬉々として見ていたが、私は夜も突然意識がなくなって寝てしまった模様(記憶なし)。
7月12日(月)
朝突然御指名を受けて、定期試験の試験監督に駆りだされてしまった。1時間で書ける試験に2時間もねばるんじゃねえ>真面目な学生さん方。
プルの恋愛破局に関して、あちこちでまるで見てきたようなことを言われているのが何ともはや。ともあれ、自分に合う人が見つかるといいね。ウルさまのように(?)。
7月13日(火)
外来バイト。朝京都駅まで送ってもらったら、西本願寺のところで激しく渋滞していて、目的の電車を乗り逃がした。次は20分後なのか…さすが田舎行き…。で、9時9分前に最寄駅に着き、既に炎天下な道を必死に走って、診療開始のチャイムとともに診察室に走り込み。来週は地下鉄を使おう…。
7月14日(水)
マガジン8月号をざっと。非常に申し訳ないが、気力体力が落ちてきたので、隅々まで読むのは中止。海外短編と編集後記と種々コラムと海外系レビューを中心に読むことにした。
ヒーロー特集は結構面白かった。というか『ワイルド・カード』の続きが読みたい。『オリオン』はさすがにちょっとどうかと思ったが(つまらないヴォクト風)『ニューヨークの妖精』はそこそこ。妖精が「なかなか死なない根っからのクソ野郎ども」だとは知らなんだ。
7月15日(木)
オペ。羸れた。←「疲れ果ててやせる」という意味らしい。痩せてないけど。
プーチン、やっぱりKGB復活に向けて動いてるそうで。マジで昔の恐い国家ロシアに戻りそう。
明日は実家周辺でバイトなので、夜に実家へ。しかし宵宵山のため、市バスは事前に予告なくルートを変更するのであった…。
7月16日(金)
朝は親に送ってもらって、健診バイト。この仕事、会社に出張して健診をするのだが、「次の会社は場所が8畳ぐらいの食堂しかありません」と言われ、みんな(血圧測る人、血採る人、心電図録る人、その他いろいろ)で「じゃ1人1畳ということで」「心電図は1畳じゃ取れません!」と戦々兢々。幸い実際に行ってみたら10畳以上あったので何とかなったが、このバイトは毎回こんな感じ。中小企業が色々見られて、結構面白い。
どうも疲れが取れない。あちこち痛いし、帰宅後はぐったりだし。
7月17日(土)
日直。久しぶりに激しいヤクザが来て(もちろん救急車で来院)身の危険を感じた。
曙が出るというのでK1を見た。攻撃手段がないのに闘うのって凄くないか?
ついに夜も暑くなってきた。
7月18日(日)
朝大学に行って、帰ってきて部屋の掃除して、午後からは昼寝と千秋楽。昼は素麺、夜はスパゲティ(S君はカレー)。
今週のDVD移動終了ビデオ本数:4本。今週から先季のビデオを移しているが、SPモードとLPモードの設定を間違えて、大幅に遅れ気味(泣)。
7月19日(月)
午前中は大学。帰ってきて少し掃除して、本読んでたら知らない内に昼寝。昼は炒飯、夜は拉麺。
2日間だらだらして、たっぷり寝たら、しんどいのがやや回復してきた。もう少し活動できるようにならねば。
7月20日(火)
外病院へ。5時間ぶっ続けの外来より、炎天下の歩行+電車バスの乗り継ぎ計3時間半が堪える(体力なし)。
夜は、唯一クーラーがある居間から、こたつ机をどけ、布団敷いて寝る。涼しさのあまり、11時過ぎには寝てしまった。この頃毎朝4時に暑さで目覚めるらしいS君も朝まで眠っていた。