10月11日(月)
冬の布団出したら、目が痒くて痒くて。
お昼にS君と思文閣の下のスープカレーの店に行った。美味しかったけど、中辛を頼んだら辛くて辛くて。泣きながら食べたが、食べ終わってから喉が痛い。痛い。
出町柳の駅って改札2つあるって知ってましたか?私しゃ今日、京都に暮らして10年目にして、初めてもう一つの改札に行きましたよ。今出川の南側に出口があるけど、あそこから出るにはどうしたらいいんだろう、と常々悩んでいたのだが、まさかもう一つ改札があったとわ。
昼過ぎに大阪に戻ってきて、夜は銭湯へ。肩らくらく。
S君も私も、すでにダイエーは優勝してると思っていたのだが、決まるのは今日なのね。今まで頑張って勝ってきたのに、最後の数戦だけで引っくりかえるなんて、なんか気の毒。いや盛り上がってたし、最初からそういう制度だってわかってたんだから、別にいいんだろうけど。
寝る前ぐらいから、喉の痛みがひどくなってきて…もしかしてこれは風邪か?
10月12日(火)
頭痛、関節痛、息ができない、喉に巨大えへん虫が常駐などの症状に襲われて死にそう。いくら楽な仕事とはいえ、今日は数が多かったし、午後にはマジで息も絶え絶え。仕事を片付けてから、傍のベッドに横になって休んでいたら、案の定、上の先生や看護婦さんに驚かれたが、とてもじゃないけど、ちょっと横になって休まないと、家まで辿り着けるような気さえせず。
幸い今日はS君がいる日なので、買物行ってもらって、ご飯作ってもらって、11時間ぐらい寝る。
10月13日(水)
や、やのてつ死んじゃったんですか。宇宙の戦士の矢野徹が。ああー。
たっぷり寝たせいか、昨日とはうってかわって元気に。咳が止まらなくなってオペは途中で抜けたが、ただ座ってるだけだとしんどくない。
マキシム・スタビスキーがシングルで滑ってる夢を見た。美しい滑りだった。
「アリさん 正社員」で検索して来られた方がおられました。ごめんなさい。
今日の晩御飯。昨日作ってもらった鍋もどきに、具足して残りご飯入れて雑炊。山椒昆布と食べてうまうま。
10月14日(木)
外来が気が狂ったように多くて。もしこれが一昨日に来てたら、確実に死んでたな。
ドブリン。SP1位(涙)。TCSも高くて安心。
10月15日(金)
当直。
久しぶりにサンクト300を見直したら、なんだ、いいプログラムやん、と思えてきた。音楽が通俗的なのをさておけば、流れもポーズも決まっていて、美しいプログラムだ。当初はあまり良い印象じゃなかったユーロの演技も、実にスムーズで素敵だ。ってあの時はまずジャンプ内容にがくっときて、放映を見た時はジャネットの素晴らしい演技に心奪われていたのだな。
その後、五輪フリーのカルメンを見たら暗い気分になったので、初めて1500ドルを稼いだという、96年のジュニアワールドプルを見て、心を慰める。うーん、このドンキはいつ見ても素晴らしいな(なんかショタコンみたいだが)。
10月16日(土)
明けてそのまま京都へ。布団干して、昼寝する前に、まずPC立ち上げて結果を確認、と。
はあっ。何とかファイナルには残ったか…フリーでTESががんと下げてんじゃねえっ!しかし、こんな東洋の隅っこから日記で罵られてるとは思いもよらんだろうな>ドブリン。
どうも体調が今いち。暖かいものが食べたいと思って、スーパーに行ったら、野菜の値段に愕然。私が風邪で寝込んでいる間に、こんなに高騰していたのか。葱が300円もするようじゃ、鍋が出来んじゃないか。
法月綸太郎『生首に聞いてみろ』を読み終わった。全く今までと変わらない。隠された過去の家庭の悲劇。お母さんは悪くない。探偵は命を救うことはできない。
結末は私でも大体想像がつくほどだったが、義理の弟は良かったな。ちょっとびっくりしたのは、途中の「さむけ」。やっぱり法月綸太郎はあれがなきゃ。
ところで、なめくじとは関係があったのだろうか。なめくじって殺し屋パズルの話だったような…(記憶がおぼろげ)。それにしても、もう私も綸太郎と大して歳の差がなさそうだな、と思ったら、前回の長編は10年前だったのね。そりゃ歳も近くなるはずだわ。次の作品が出る頃には追い越してるだろうな。でも、寡作でも作品の出来は期待を裏切らない。だから、また次の長編を待ち続ける。
10月17日(日)
咳が。咳が止まりません。しんどいです。ぶりかえしたです。
スパイウェアというものの被害にあった。びっくりしてIRC田中邸に駆け込み、駆除方法を教えてもらった。有難や有難や。
はあい、ディテイル出ました。やっぱりアクセル抜けてましたな。でも、ステップもスピンもレベル2なのよね。夏だけスペインでジャンプ習ってきたらどうですか。
10月18日(月)
小枝・黒糖のブリュレを食べた。美味い。こっちをプルにあげればよかった…。
松の廊下とかやってるから、ん?もう年末か?と思ったら、連続ドラマなのね。なるほど。討ち入るのは冬ですか。
今日の晩御飯。さんま、柚子豆腐、納豆。
10月19日(火)
風邪はやっと軽快。うむ、しんどくないと、気分が良い。
今日の晩御飯。たら、トマト、チーズのオーブン焼き。鶏団子と残りもの(白菜、人参、干からびた葱、舞茸)のスープ。
10月20日(水)
台風直撃のせいで、さすがに外来も少なく、昼には終わる。昼過ぎになると事務や検査の人が帰りだし、夕方には医者看護婦も特に必要がなければ帰れということで、院内も閑散としだした。私はなんせ家が病院の隣なので、居残り組。しかし帰りにスーパーに寄っただけで、靴の中まで浸水してずぐずぐ。TV見たら、鴨川も高野川も氾濫しそうやん。大丈夫か、おい。
今日の晩御飯。かぼちゃと鶏団子のシチュー。小松菜ともやしのナムル。かぼちゃのシチュー美味し。