9月1日(月)
亀井氏の公約は中高一貫全寮制ですか。まさに季違い沙汰。
ヤグが飲酒運転で捕まったそうだ(スポニチにまで載るとは)。それに対する某海外掲示板の反応は、予想通り厳しいものだった(弁解の余地なし、飲んだら乗るな、とね)。確かに飲酒運転はちょっとどうかと思うが、ヤグだよ?金メダリストは子供のお手本たってヤグだしなあ…。で、ヤグファンがこぞって「この大馬鹿ものめっ」と言ってるのが気の毒である。誰かさんも飛ばす時は気を付けてくれ。
ヒューゴーはソウヤーですか。いや別にいいけどね。
9月2日(火)
クーラーの壊れた車で大学行って追加実験。暑い。行き帰りだけで体力消耗。
ヘリコニア談話室での『ビーナスの目覚め』の話をアンサンブル系経由で知った。深く考えず挿絵を見てアクア説なんだろうなあ、と思っていたが、そんなにはっきり下敷きにしていて、しかもそう書いてあったとは。
9月3日(水)
追加実験。果たして間に合うのか。
もう9月(そろそろシーズンイン)なので、色々学びたいこともあるのだが、全然暇がない。S君に略名を教えている(嘘)ぐらい。トトマリ→たちあな・とっとみあにな・まきしむ・まりにん、ベルアゴ→たにす・べるびん・べんじゃみん・あごすと、デンスタ→あるべな・でんこわ・まきしむ・すたびすきー…こりゃ呪文と言われても仕方ないな。ちなみに、ペアやダンスは常に女子の名前を先に言います。
9月4日(木)
一日バイト。最近新しい方式に変わったので、上の先生と2人で右往左往しながら仕事。う、このカルテはどこに廻したらいいんだ。それはそうと、ちょっとショックなことを聞いてしまった。垂直感染を考えると妊娠のしどきは難しい。
ががん、阪神負けた。これで、もう間に合わないだろう…。
プル君の結婚話記事がまた出ていた。二十歳前後で結婚するのは別にロシア人だからいいとしても(ママの言うとおり早いとは思うが)、もしすぐに離婚したら間抜けだから、もうちょっと付き合ってからにしたらと思うのは私だけだろうか。まあ、試合に連れて歩くなら、結婚しといた方が何かと便利かもしれないが。
9月5日(金)
朝から実験。夜、帰れなくなったので、S君に車で連れて帰ってもらう。今日はデータが出た!この後に及んでこんなウソくさいほど綺麗なデータが出るなんて、今日の私には神降りてるんじゃなかろうか。
先輩(女)に可愛げのない女と言われた。どーせ。
逆転勝ちですね。ああ、来週は雨降ってくれないかな、雨。
9月6日(土)
リバイズの原稿を出した。ギリギリで間に合ったよ…疲れた…。
ついに初めての加点式採点法による試合が行われたこともあり、ちらっと新採点方式を調べてみた。基礎のジャンプの点数にジャンプの出来の点を加えて(要素点)、それに5種類の構成点を加える。つまり技術点+芸術点ってことね。一つ一つの点のつけ方について曲りなりにも基準が明らかにされたのは良いことだと思うが、どうしてこれを加点式にしたり、ナゾのボーナス点なんて制度を編み出したりしなきゃならんわけ?今までの6点満点方式でも構わないのでは?
第一、どのジャッジがどんな点をつけたか、ますますわかりにくくなってないか?14人から9人パソコンで抽出して、上下の点4人切って、5人の点を平均だあ?
あ、カウンタが90000廻ってる。
9月7日(日)
日当直。
朝、S君に、はい、と旅行に関するデータの入ったPCカードを渡された。当直先で勉強かよ…。
携帯ストラップの石のクマの耳が取れているのに気付いた。これトラブルを防ぐ石なのに…と不吉に思っていたら「一つトラブルを避けてくれたのかもよ」と言われた。アンパンマンか;
で、相撲見たりして。朝青龍速えな〜。
9月8日(月)
当直先を出て、危うく反対方向のバスに乗りそうになりながら、何とかバイト先へ。またしても不吉なことを聞かされ、人生迷いまくり。
夜もバイト。
『クイーン警視自身の事件』を読み終わった。本筋はともかく、暇を持て余して悲しんでいる退職警官が集団で張り込みをするという設定が何とも…コクーンやん。
9月9日(火)
相変わらずお先真っ暗な気分だが、とりあえず旅行の準備を。
バースだ、バースだ。
『世界病気博物誌』を読み終わった。どうでもいいような雑学がつまった本だが、これを読んでブロンテ姉妹が結核だったことを今まであまり認識していなかったことに気づく。姉妹兄弟が結核で死んでるんだから、そりゃ体が弱いだけじゃないわな…。
ということで、明日から旅行行ってきます。優勝が見られないのが心残り。