12月1日(月)
眠剤の飲みすぎで一日中眠い。
プルの新フリーの曲が頭を廻り、それが終わるとパガニーニが廻る。パガニーニではウラシェンコさんとドブリンが左右で同時にサーキュラーステップを踏む。それが終わるとまだプルの曲が(一日中こんな感じ)。
12月2日(火)
今日の読売の夕刊記事の本田特集を読んで、久しぶりにちょっとムカっ。タケシの記述に対してではなく、「第一人者だったヤグディンがリンクを去った直後のスケートカナダ。新王者を占うべき大会の勝者には、今後の最大のライバル、プルシェンコが輝いた」てのがね。いや、これだけ取り出したら何とも思わないが、何となくヤグプルについての事実誤認を前提とした書き方のような気がしてね。
この竹内誠一郎記者の記事は、前のく章枝ちゃんの特集の時も、どうも愛が感じられず、選手のスピン時のアップ写真を載せるヤフーに対するのと同じような嫌悪感を感じたので余計なのかも。
12月3日(水)
日韓友好のためにDNAを包んだり。夜は飲み会。韓国の米は日本の米と同じなのか。蒟蒻は韓国語でもコンニャクと言うらしい。
また今後の人生に関する大きな第一歩を踏み出してみたが、果たしてどうなることやら。。
12月4日(木)
プルが7位になるという、恐ろしい夢を見た。なぜかTCSから先に出て(夢でも新採点法らしい…)、う、セカンドでこれならもうダメだと思った直後にTESが表示され、「7位ですね」というアナの声が。うう怖い夢だったよう。
12月5日(金)
中国杯の放映。この画面の暗さは何?北朝鮮か?
実は私はペアで好きな組が多いような気がしてきた。パン&トンも好きだし、2mもいいしなあ。それにしても、雪組のサイドバイサイドの近いこと!
女子。章枝ちゃんのSP衣装、やっぱり黒タイツがない方がいいかも。ボルチーの新フリーは走って跳んでるだけな感じが(その前に、あの順位でなぜ放映されたんだろう…)。ミーシンチームのバソワちゃんは思っていたよりずっと可愛かった。そしてアンパト、アップで見るとあの衣装は結構すごいかも…胸に鶴が〜(あれじゃ白鳥というより白鶴)。
森中実況は刈屋実況より静かで、珍しく森中アナに好感を抱いた。とはいえ、(今のジャンプは)「3回転を狙いました」には思わず吹き出してしまったが。合間に挟まる新採点法の解説はもういい加減やめて欲しいが、樋口先生のジャンプ見分け講座は結構面白かった。なるほど、軸を動かさないのがアクセルを成功させる秘訣なのか。
12月6日(土)
S君が車を買いに行った。私と母親は靴を買いに行った。ローファーとブーツを買ってもらった。
12月7日(日)
日当直。
プルがインタビューでペトレンコのことをヴィーチャと呼んでいたのがショックだった…ペト様をそんな気軽に呼ぶな〜(違)。
アイフルの新版CMを見た。考えたな。最初のスノボシーンはどうかと思ったが、アイロン台はいいよ、あれはいいよ!アイフルと言えば、この前たあの病院について行った時、待合室で一緒になったチワワが激しくパピヨンに似ていて、アイフルのチワワブームでチワワを買ったらしい飼い主の人が「いつもパピヨンの子犬だって言われるんです」と嘆いていたのを思い出す。
12月8日(月)
明けて病院を出ようと受付まで行ったら、同じく当直だった同級生2人に遭遇。というか、今日の当直のうち、5人が同級生だったらしい(笑)。ポリクリの班も一緒だった1人とは、その後バスも一緒に。よく考えたら、1回の時から出席番号が隣だったこの人とは、12年前から知合いなんだよな…。
昼間、例によって延々と胸のレントゲンの所見つけてたら、急に写真が骸骨に見えてきて(いや骨が映ってるのだが)恐くなる。
夜はS君と一緒に車で帰ったので楽だった。
12月9日(火)
自ら売られた。
しかし、親の病気はかなり今いち(悩)。
林さんの日記を見て、そんなに愛らしいのかと、わくわくしながら調べてみた。…確かにクトゥルフと思えば愛らしいかも。てか、これを贈られて喜ぶ相手を見つけるのは…。
12月10日(水)
いやあ、ティムが棄権して、エマが入るとは>GPF。間に合わないらしい第一候補ジュベがちょっと可哀想だが。
忘年会。
わが兄弟が愛らしいと言ってる(笑)。もらったらクリスマス気分が盛り上がることは間違いだろうな。一緒に夜空見て唱えちゃったりなんかして(違)。